さて、ようやくイベント時に配布・回収させてもらった「参加者アンケート」の集約も完了しましたので、その結果を以下に。
-----
〈アンケートまとめ〉
■ このイベントを何で知りましたか?
◇公式HPで 3人
◇パズル懇話会で 15人
◇メーリングリストで 3人
◇ブログで 6人
◇パズルショップで 1人
◇その他 1人(トリト・メルマガ)
■ 各イベントのご感想、ご意見をお願いします。
気に入った問題やパズルはございましたか? 各イベントはいかがでしたか?
◇大変楽しかったです。初めて参加したのでびっくりする事ばかりでした。
◇全体的に楽しかったです。TVの取材も緊張感があってよかったかも。
◇素晴らしい発想や人々に触れることができて刺激になりました。楽しい場を提供していただいてありがとうございました。
◇各行事がスムーズにいっていてよかった。毎回多くの仲間と交流できるのでよい。問題も様々なジャンルがあり楽しかった。ありがとうございました。また次回。
◇大変面白かったです。パズル解き大会は所用のため失礼しました。次回こそ。
◇どのイベントも楽しかったです。スタッフの皆様お世話になりました。
◇スタッフの皆様ご苦労様でした。ポスターセッションは説明する場所、時間を設けてほしい。
◇子どもがパズルや数学がとても好きで付き添いのつもりで参加させていただいたのですが、大変内容が高度で勉強になりました。「セレンディピティー」とはまさにこういうことをいうのだと大変嬉しく思います。有意義な時間を過ごさせて頂きありがとうございました。パズル解き大会も大変楽しくトークショーは興味深い内容のものでした。
◇いつも息子がお世話になっており、ありがとうございます。参加させていただきありがとうございました。早解き、じっくり問題、いずれも面白く来週ゆっくりと取り組みたいと思います。ありがとうございました。「ファイ◇ブレイン」をいつも楽しみに拝見しています。
◇後半しか参加できませんでしたが、とても楽しかったです。次回も宜しくお願いします。
◇植松さん、寺沢さん、小松さんをはじめスタッフの皆さん、おつかれさまです。
◇ご準備も大変だったと思います。大変お世話になりありがとうございました。
◇世話人の方々ご苦労様でした。充実した内容だったと思います。
◇今回のパズル解き大会は楽しめました。もしよかったら後で全解答を教えていただけたらと思います。次回のパズる会が楽しみです。
◇パズル解き大会は難しすぎず楽しめました。
◇パズル解き競争、初参加でしたがとても楽しかったです。スタッフのご苦労があってのイベントで大変感謝いたしております。
◇非常に楽しい問題が多く久しぶりにリフレッシュできました。
◇早解き、じっくりのバランスは良好。自分はなかなか点が取れないが、高得点者の顔ぶれには納得。
◇早解きで実際に手を使ってできるものが用意されていたのがとてもよかった。折り紙みたいな問題がいつもあるといいと思う。
◇洗濯バサミがパズルになるとは驚きました。
◇上原さんの問題が面白かったです。紙でいろいろな問題が出来ることに驚きです。
◇早解きに出された「山折り谷折り」の問題が新鮮でした。
◇気に入った問題は岩井さんの虫食算。紙上以外のパズルも多くて良かったです。誤解答の時の再提出を認めてもらいたいです。
◇適当に組んだスケルトンが意外にも組めていて3位になってしまいました。ゆくゆくは出題してみたい。
◇パズル解きでなんとか9位に入れてよかった。早解きもじっくりも面白かった。「Maxをねらえ!」では思わず130点がとれて嬉しかった。
◇三度目の参加ですが今回初めてじっくり問題にちょっとだけ真面目に取り組みました。どれも大変面白かったです。ありがとうございました。
◇じっくり問題の難易度は今回くらいが良いと思います。
◇今回のじっくり問題は簡単なものが多く時間が余ってしまいました。スケルトンのような改良系の問題の難しいものが多くあると楽しめます。
◇歳のためか考えるのが面倒になってきた。
◇トークショーは面白かった。皆さんプレゼンをきちんと用意されていて、内容が理解は出来なくても楽しめました。松浦さんのような異業種の人が入るのも面白い。
◇トークショーも素晴らしかった。また次回も希望します。
◇トークショーは大変勉強になりよかった。
◇今回は2日目のトークショー、各パネリストが事前に準備された多種多様な内容でいろいろ参考になりました。
◇トークショーが面白かった。パズル解き大会も洗練されている。
◇ポスターセッションやトークショーで面白い話がきけてよかったです。
◇フリーマケットやオークションで前から手に入れたいと思っていたパズルや本が手に入りました。ありがとうございました。
◇オークションとお土産パズルはとてもよかったです。
◇フリーマーケットで変わったものがあって面白かった。トークショーもとても面白かった。
◇フリーマーケットでめぼしいものがあっという間になくなってしまったのは残念。
■ 申込み方法やご案内に対するご意見をお願いします。
◇今回の通りでOKです。
◇何も問題はなかったと思います。
◇これで良いと思います。
◇次回のパズる会が決まりましたらまた連絡してください。
◇メールでもらっているので特にありません。
◇申込みに際しメールで迅速に対応していただきありがたかったです。
◇できれば(告知が)3ヶ月くらい前だといいと思います。
◇HPはわかりやすかったと思いますが、PDF1枚にまとまっていると印刷しやすいと思います。
◇初参加の方は景品の選び方が難しいと思うので、このことをどこかで触れたほうが良いと思います。
◇初めての人は具体的内容が把握しにくく敷居が高いと感じました。前回の様子を出題したパズルを含めて詳細を示すと良いと思います。
◇ネット環境にない人も申込みできるようにするとよい。
■ 今後のパズる会についてのご要望、ご意見をお願いします。
(開催地、会場、開催時期、開催頻度、イベント内容など)
◇今のスタンスが良いと思います。全国規模のパズル愛好家が集う貴重な機会です。会の様子は出題パズルを含めて詳細を公開するようにすると、また新たに熱い人たちも加わってくると思います。
◇今のままでよいと思います。
◇都内で開いてほしい。次回も参加します。
◇交通の便を考えると東京が一番よい。開催時期もこんなもの。
◇関東で(なるべく)
◇せっかくなので遠方でおこなうのがイベント感があってよいかも。
◇数年前のように温泉地で開くのも良いと思います。
◇できれば都内の平凡な宿舎ではなく2008年の箱根のように+αの期待できる場所、会場がよい。
◇たまには関西で(含む北陸)。冬以外。
◇今回の時期はとてもよいと思います。
◇開催時期は11月頃がよいのでは。紅葉のころとか。都心を離れた場所とか。
◇夏ごろに開催してほしい。
◇夏休みに実施していただけたらまた参加させていただきたいと思います。
◇正月早々はきついですね。
■ その他
◇パズル解き大会の模範解答を会誌に載せてほしい。
◇このアンケートをまとめたら会誌で発表してほしい。
-----
たいへんうれしいお言葉の数々、そして参加された皆さまの当日のご協力、誠にありがとうございました。
-----
また、パズル解き大会等で出題した問題と解答のまとめも完了しました。
アンケート集計結果とともに、それらはパズル懇話会会誌に掲載しますので、会員の方はしばらく後のことになりますが、そちらをご覧ください。
会員でない方で希望される方については、閉会時にお伝えしましたように「パズル解き大会・問題と解答(PDF)」をメールに添付して送らせていただきますので、下記のお問い合わせメールアドレス宛に件名を「解答希望」とし、IDとご氏名を明記してご一報ください。
puzkai2012info@freeml.com
-----
今回イベントの一部は、2月5日(日)17:55〜18:00、NHK・Eテレ『もっと×2 神のパズル』にて紹介される予定です。どんな内容になるかパズる会スタッフにも詳細はわかりませんが(たぶん、AさんとSさんのパズル解き対決がメインでしょうけれど)、特に参加者の方は放送を楽しみにお待ちください。
-----
では、重ねて当イベントにご参加いただいた皆さま、また多数のパズルを寄付してくださったパズル・メーカー各社さま、本当にありがとうございました。
(スタッフ一同)